我が家では以前、新潟県産南魚沼産コシヒカリ「天空米」を頼んで食べたことがあります。もちもちとした触感に、噛めば噛むほど甘みが出てきて極上の一品です。そんなお米に、稲が1本ついてきたのです。何を思ったのか、嫁さんがその稲からとれた米をプランターにまいたそうです。私は、発芽している草を雑草だと思って抜こうとした時、嫁さんに怒られました。その罰として、my田んぼ制作を依頼されました。同じ境遇にあわれた方も多いと思いますので、今回はmy田んぼ作りをご紹介したいと思います。
土を作る
用意するもの
- バケツ9.5ℓ前後(発泡スチロール)
- 黒土
- 赤玉土
- 鹿沼土
- 黒いビニール袋

土を混ぜ、乾燥させる

黒いビニール袋に土を入れます。「黒土」「赤玉土」「鹿沼土」を6:3:1の割合で混ぜたものがオススメです。袋の中でよく混ぜ、水を足して湿らせる。そのまま縛って一週間、日の当たるところに放置します。(雑菌を殺すため。)
一週間放置する

一週間、日の当たるところにおいて雑菌を殺します。次回は、my田んぼを作りたいと思います。
今回使用した土のリンクを下記に貼っておきます。
コメント